山梨県南都留郡にて鉄骨階段塗装の下準備! 南都留郡2019年7月6日 いつもご覧頂きありがとうございます。 今回も現場レポートの報告になります。 今回は山梨県南都留郡内のお客様邸にて外壁塗装工事のご依頼を頂きました。 今回の現場には鉄骨製階段があります。 外壁塗装と同じ工期内でその塗装もご依頼頂いきました。 足場組み等は前回で終・・・ 山梨県富士吉田市にて外壁のケレン作業! 南都留郡2019年7月5日 いつもご覧頂きありがとうございます。 今回も現場レポートの報告です。 今回は山梨県富士吉田市内のお客様邸にて外壁塗装工事のご依頼を頂きました。 前回の作業で足場組み、防護ネットの張り込みが完了していましたので今回まずはケレン作業に移行していきます。 ケレンって何?・・・ 山梨県山梨市にて外壁塗装工事! 南都留郡2019年7月4日 いつもご覧頂きありがとうございます。 今回も現場レポートの報告です。 今回は山梨県山梨市内のお客様邸にて外壁塗装工事のご依頼でした。 ただ今回はいつもの工事とは一味違います。 今回は塗料ではなく、トップコートを塗ります。 そもそもトップコートって何? という方に説明し・・・ 山梨県笛吹市にて外壁塗装工事、上塗り作業! 南都留郡2019年7月3日 いつもご覧頂きありがとうございます。 今回も現場レポートの報告です。 今回は山梨県笛吹市内のお客様邸にて外壁塗装工事のご依頼を頂きました。 前回までの作業で外壁面全体の下塗りまでが完了しましたので今回は上塗り作業を行なっていきます。 今回の現場が住宅街の中にある為・・・ 山梨県南都留郡にて外壁塗装工事、鉄部塗装! 南都留郡2019年7月2日 いつもご覧頂きありがとうございます。 今回も現場レポートの報告です。 今回のは山梨県南都留郡内のお客様邸において外壁塗装工事のご依頼を頂きました。 前回までに外壁塗装工事は終わっていて、今回は扉や雨戸などの建具類を塗ります。 扉や雨戸は、例外的に木で出来た物も有り・・・ 山梨県中巨摩郡にて防水工事! 南都留郡2019年7月1日 いつもご覧頂きありがとうございます。 今回も現場レポートの報告です。 今回は山梨県中巨摩郡内ののお客様に邸にて外壁目地部分の防水工事を行いました。 元々施工されていたシール材を剥ぎ取り、新しく打ち替える作業です。 シール材は一般的にコーキングと呼ばれています。 ・・・ 雨漏りは梅雨明けまで待ってくれない!梅雨時でも塗装はできます。(いまだけ10・・・ 南都留郡2019年6月14日 関東でも先日梅雨入りしましたね。 外壁塗装を考えていたけど、梅雨に入ってしまったし、梅雨明けまで待った方がいいよね? とお考えの方もいらっしゃると思います。 しかし、梅雨明けまで待つのは危険!! 雨が何日も続く梅雨の時期だからこそ、これまで気がつかなかったような雨漏りが・・・ 塗装後の状態を長く保つために、自分で出来るメンテナンス 南都留郡2019年6月12日 外壁塗装や屋根塗装はリフォームの1つ。 新しく塗り替えることによって、同じお住まいでも雰囲気を大きく変えることが出来ます。 美しくなったお住まい、せっかくなら長期間維持したいですよね。 そして、美しく保つということは、外観だけでなく塗料の機能を維持できる、という大きなメリットがあ・・・ 塗装するだけで防虫対策!アレスムシヨケクリーン 南都留郡2019年6月5日 まもなくやってくる夏、キャンプやバーベキューなど、 アウトドアでは開放的な気分も味わえますよね。 そんな時、お悩みとして出てくるのが、蚊や蛾、蜘蛛といった虫。 虫除けスプレーをしていなかったせいで、蚊に刺されて腫れてしまったという方も多いのではないでしょうか。 そして、ご・・・ 屋根の工事費用は勾配(傾斜角度)によって変わる 南都留郡2019年5月30日 屋根葺き替えや、屋根塗装など、屋根の工事をする際、屋根の勾配によって、工事費用は異なります。 1.屋根の勾配とは 屋根の傾斜角度は様々あり、勾配によって施工できる屋根も変わります。 例えば、・・・ 梅雨や台風、ゲリラ豪雨が来る前に!自分でできる外壁チェック 南都留郡2019年5月29日 先日、5/14に奄美地方が梅雨入りしたとみられると発表がありましたね。 (平年より3日遅く、昨年より13日早い梅雨入りだそうです。) 山梨県にも間も無くやってくる梅雨、そして、そのあとには台風やゲリラ豪雨…。 いつも以上にお住まいに負担がかかりやすくなるこれからの時期が来る前・・・ リフォーム時、足場を設置すると言われたら 南都留郡2019年5月22日 大切なお住まい、 なるべくなら長く住み続けていきたいですよね。 そこで大切になってくるのがお住まいのメンテナンスです。 ある程度の年数が経てば建物は劣化してきます。 建物の状態に応じて適切なメンテナンスを行うことになるのですが、気になるのはメンテナンスに掛かる費用です。 メンテナ・・・ 新着順 古い順 84 / 97« First«...102030...8283848586...90...»Last »