こんにちは!
突然ですが、外壁の塗装などはされたことありますでしょうか??
外壁の塗装は必要ないと感じて行わないお宅もあるのですが、定期的に外壁を塗り替えないと外壁からの雨水の侵入により雨漏りの原因となってしまったり、湿気で木材部分が腐食してしまい最悪の場合家が傾くこともあります
外壁塗装を行わなくても大丈夫と思っている方も多いと思いますが、放置していると悪いことだらけでいいことは一つもありません!!
現在、お宅を建ててから約10年以上経過している場合や最後に塗装してから10年経過している場合は塗装のタイミングです!
10年経過していないお宅でも塗り替えを検討したほうがいいサインがお家から出ているかもしれません!
《チョーキング現象が起こっている。》
このチョーキング現象とは、外壁に触れた時に白い粉のようなものが手に付くことです。
触った時と同じように水を少しかけた時や雨の日などに外壁が変色した場合もチョーキング現象を引き起こしています。
塗膜が薄くなっている証拠で、触ったときにうっすら白くなる程度ならまだ大丈夫ですが完全に手が真っ白になる場合は雨水が内部に侵入してしまい各部材を傷めることになるので早めの塗装が必要です。
《コーキングのひび割れがある場合》
外壁材の隙間を埋めているコーキングに亀裂が入っていたり剥がれている場合も塗装の時期をお知らせしているサインかもしれません。
放置しておくと雨水の侵入により雨漏りを起こしてしまったり、内部に侵入した水が木材を腐食させてしまう場合もあります
《外壁のクラック(ひび割れ)》
外壁にヒビ割れが入っている場合も塗装が必要な場合があります。
外壁は紫外線や気温の変化などで少しずつですが伸び縮みを繰り返しています
その伸び縮みによりクラックが入ってしまいます
細かなクラックでも建物内部に雨水が浸入することもあるので放置せずに塗装で直しましょう
《外壁が色褪せしている、苔などが生えている》
この色褪せはもちろん塗装する時期なんですが、苔やカビが生えてきた場合も塗装しましょう。
苔やカビは放置しておくとどんどんと増殖していきます。
苔などが増えていくと外壁が緑色になってしまい美観も損ねてしまうので塗装を検討しましょう!
以上の異変がお宅で起こっている場合は塗装の塗り替え時期です!
塗装は意外にも必要性を感じないというお宅もいて残念ですが、ご自宅を大切に守っていくうえで塗装はとても大切なので必ず定期的に行ってください
お気軽になんでもご相談ください
m.n