屋根工事ブログ

投稿日:2019年3月15日  更新日:2025年2月19日

工事業者の選び方 ~基礎編~

毎年7,000件近く国民生活センターに相談があります

訪問販売によるリフォーム工事

相談件数

国民生活センターに相談 出典:独立行政法人国民生活センター ホームページより抜粋

外壁塗装や屋根塗装をご依頼する際に、どこに工事を依頼しようか悩まれるかと思います。知っている業者がいればいいですが、そういうことも中々ありませんよね?そんな時は一から業者を探さなければなりません。

工事をご依頼できる業者はたくさんあります。その数が多いほどどこに声をかけたらいいか迷ってしまうもの。さらに外壁工事や増改築工事、屋根工事などのリフォーム工事はトラブルが多く、国民生活センターには毎年7,000件もの相談が寄せられているのはご存知ですか?

このような現実があるということも業者を探すハードルを高くしてしまっているのかもしれません。実際のところ工事の質は業者の質に直結すると言っても過言ではありません。だからこそ業者選びは慎重に行い、信頼できる業者と出会えることがとても大切です。こちらでは業者選びに失敗しないために、業者選びで大切な基本的なことをご紹介いたします。

塗装業者選びで失敗しないために

Point.1 

自社施工かどうかを確認

自社施工かどうかを確認

工事を契約してから、いざ工事が始まるとまったく知らない業者が来たというケースがあるのは知っていますか?これは工事を下請けに依頼している場合に起こります。工事を下請けに依頼する業者はたくさんありますので、けっして悪いわけではありませんが、中間マージンが発生しているということは知っておくことが大切です。

当店では自社施工店をおすすめしております。自社施工店は下請け業者が間に入るのとは違い、お客様と直接やりとりさせていただきますので、中間マージンが発生しないこと、お打ち合わせで決めたことをそのまま自社の職人が工事にあたるため、円滑なコミュニケーションをとれることなどのメリットがあります。

中間マージンが発生すれば、その分だけお客様の負担が増えてしまいます。業者選びでは下請けに工事を依頼しているのか、それとも自社施工で行なっているのかご確認ください!

自社施工店についてはこちらの「安さの秘密」もぜひご参考にしてください。

Point.2 

職人さんや会社の資格を確認

職人さんや会社の資格を確認

工事に関わることはすべてなにか特別な資格や許可が必要なのではないか……と思われるかもしれません。ですが、塗装に関していうと、実のところ営業するのに資格や許可は必要ありません。参入するのにハードルが低いという点ではいいかもしれませんが、杜撰な工事をする悪徳業者も存在してしまっているというのが現実にあります。

ですから、特別な資格や許可が必要ないとしても、工事をご依頼する際は、業者が資格を保有しているか、建設業の許可を取得しているかなどをご確認していただくことをおすすめします。資格の保有や建設業許可を受けている業者は、それだけでも信頼性が高くなります。

例えば、一級塗装技能士は年に一度行われる国家資格です。7年の実務経験がないと受験することができない資格で、ベテランの職人であっても合格することが難しいとされています。実務経験が必須となる一級塗装技能士の資格を保有する職人なら、経験が豊富で技術に長けているという安心感があります。

Point.3 

保険加入を確認する

保険加入を確認する

工事ではなにかとアクシデントがつきものです。塗装なら塗料の飛散で隣家や車を汚損させてしまったり、強風で足場が倒れて外壁を傷つけてしまったりすると損害賠償を求められる可能性があります。工事による賠償請求はかなりの高額になる傾向にありますので、そう簡単に解決できる問題ではありません。

そんなときに保証してくれるのが保険です。保険加入には定期的に支払いがありますので、業者の資産状況を知る目安にもなります。事故がないことに越したことはありませんが、その万が一に備えている業者のほうが長い目で見ると安心できます。

Point.4 

契約書や保証書を確認する

契約書や保証書を確認する

お見積もりやお打ち合わせで納得できれば契約へと進みますが、この時に契約書や保証書の内容を細かく確認することも大切です。塗装業界では職人さんが多いため、契約書などの内容が細かく記載されていないことがよくあります。

ですが、契約書や保証書の内容次第では、工事の際になにかあった場合や工事後の保証などでトラブルになってしまうことがあります。例えば、口頭で約束したことでも書類上ではなにも残されていないと証明することができずに「言った言わない」で問題になります。ちょっとした約束事でも工事内容や工事後の保証に関わるようでしたら、一筆入れてもらい書類として残しておくようにしましょう。

Point.5 

訪問販売業者とは契約しない

訪問販売業者とは契約しない

訪問販売業者によるトラブルが多いことも事実です。すべてが悪いというわけではありませんが、点検商法など国民生活センターから注意喚起されていますので、安易に契約しないことが大切です。

訪問販売の場合は契約から8日以内ならクーリングオフを利用することができます。悪徳業者の特徴に不安をあおったり、契約を急かしたりする手口があります。考える時間を与えないことが目的にありますので、焦って即決しないでください。

もし、不安がある場合は他の業者に相談しましょう。当店では建物診断や見積もりを無料で実施しております。なにかお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。

無料診断はこちらから

“mu”

甲府市・山梨市・都留市・山梨市・大月市・韮崎市・南アルプス市・甲斐市・笛吹市・北杜市・上野原市・甲州市・中央市・中巨摩郡・南巨摩郡・南都留郡・北都留郡・西八代郡 他で、塗装工事、屋根工事のことなら、LOHASへお気軽にご相談ください。

山梨で雨漏り修理、屋根工事、屋根カバー、屋根張替え、葺き替えの無料見積もり【株式会社LOHAS(ロハス)】


山梨県の雨漏り修理、屋根工事、防水工事専門店
株式会社LOHAS(ロハス)
https://reform-gaiso.net/
住所:山梨県中巨摩郡昭和町西条517-1

お問い合わせ窓口:0120-614-021
(8:00~18:00 土日祝も営業中)

対応エリア:甲府市・山梨市・都留市・山梨市・大月市・韮崎市・南アルプス市・甲斐市・笛吹市・北杜市・上野原市・甲州市・中央市・中巨摩郡・南巨摩郡・南都留郡・北都留郡・西八代郡 他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://reform-gaiso.net/case/
お客様の声 https://reform-gaiso.net/voice/

★ 屋根工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://reform-gaiso.net/inspection/

★屋根工事ってどれくらいかかるの?雨漏りは本当に止められるの?塗装と葺き替え、どっちがいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://reform-gaiso.net/contact/


全てはお客様の笑顔のために!

山梨県のお客様の声