山梨県韮崎市 外壁塗装工事にて、本日はコーキング工事についてお話しさせていただきます!
前回の現場レポートはこちらの「山梨県南アルプス市|塗装工事の塗り替えサイクルについて」をご覧ください。
コーキングの役割とメンテナンスするタイミング
建物に生じる隙間に充填して水の侵入を防いでいるのがコーキングです。
コーキングはシーリングとも呼んでいます。
建物の防水性に関わる重要な役割を担っており、経年劣化するものなので定期的に打ち直しが必要です。
一般的なコーキングだと10年くらいが耐用年数です。
劣化してくるとひび割れや剥離、痩せなどの症状が出てきます。
とくに窓は雨漏りが起きやすくなっていますので、コーキングの劣化にはご注意ください。
LOHASでは雨漏り調査・修理工事も承っております。
少しでも疑わしい症状がありましたら早めにご相談ください!
雨漏り調査・修理工事についてはこちらの「雨漏りスピード補修」をご覧ください。
高耐久なオートンイクシードもおすすめ!
当店では耐久性の高いコーキングもご用意しております。
いまの塗料は非常に耐久性に優れており、ものによってはコーキングのほうが先に劣化してしまうことがあります。
オート化学工業のオートンイクシードは20〜30年と耐用年数が長く、可塑剤を含まずに長期間柔軟性を維持できます。
おすすめのコーキングとなっておりますので、コーキング工事もご計画している方は、ぜひオートンイクシードもご検討ください!
“mu”
甲府市・山梨市・都留市・山梨市・大月市・韮崎市・南アルプス市・甲斐市・笛吹市・北杜市・上野原市・甲州市・中央市・中巨摩郡・南巨摩郡・南都留郡・北都留郡・西八代郡 他で、塗装工事、屋根工事のことなら、LOHASへお気軽にご相談ください。