屋根工事ブログ

投稿日:2023年4月29日

屋根材のシェア率は?屋根材の種類と特徴、選び方のポイントも解説!

屋根リフォームをお考えの方は、どの屋根材を選べばいいかが気になるのではないでしょうか?

屋根材といってもいくつも種類があり、それぞれ特徴や価格などが違います。

 

そもそもどの屋根材が多く普及しているおり、屋根材の特徴やどんなポイントで選べばいいかが、これから屋根リフォームを行う上でぜひ知っておいていただきたいことです。

 

そこで本日は屋根材のシェア率や屋根材の種類と特徴、屋根材を選ぶポイントについてお伝えしていきたいと思います!

 

【屋根材シェア率トップは金属屋根!】

屋根材のシェア率は?屋根材の種類と特徴、選び方のポイントも解説!

まずは屋根材のシェア率をみていきましょう!

屋根材のシェア率は、矢野経済研究所が実施した「2021年度国内屋根材市場における素材別シェア」によると以下のシェア率となっております。

 

1位:金属屋根 63.2%

2位:セメント系瓦 15.0%

3位:粘土瓦 13.4%

4位:シングル材 5.6%

5位:石粒系金属 2.9%

 

引用:2021年度国内屋根材市場における素材別シェア

 

金属屋根はガルバリウム鋼板、ステンレス、アルミ、銅、チタンなどの対象となっており、最もシェア率が高くなっています。リフォームや非住宅の需要増しによりシェアが増加傾向にあります。

 

それでは上記5種の屋根材の特徴について次に解説いたします。

 

【シェア5種の屋根材の特徴】

金属屋根でもガルバリウムからトタン、アルミ、銅など様々な屋根材があります。

今回は戸建て住宅に良く用いられている屋根材をピックアップして解説していきます。

 

【金属屋根】

金属屋根はガルバリウム、トタン、アルミ、銅などがあり、この中で戸建て住宅に良く用いられているのが、ガルバリウム鋼板とトタンです。

昔はトタンが主流でしたが、現在では技術向上によりガルバリウム鋼板が主流となっております。

 

【ガルバリウム鋼板】

屋根材のシェア率は?屋根材の種類と特徴、選び方のポイントも解説!

ガルバリウム鋼板は「アルミ、亜鉛、シリコン」を構成するメッキ層を持つ金属です。非常に耐久性に優れており、亜鉛の犠牲防食作用とアルミの耐食性により、錆が発生しにくい金属となっております。

 

ガルバリウム鋼板は外壁材と屋根材の両方に用いられています。ガルバリウム鋼板は重量が軽いため、屋根カバー工法によく採用されており、瓦などの重い屋根から葺き替えることで、屋根が軽くなり、耐震性を向上させることができます。

 

ガルバリウム鋼板の屋根は「横葺き」と「縦葺き」があります。

これらの違いは、屋根材を張る方向の違いです。

縦葺きは「立平葺き」とも呼ばれており、緩勾配屋根(傾斜が緩い屋根のこと)にも対応できます。

 

【トタン】

屋根材のシェア率は?屋根材の種類と特徴、選び方のポイントも解説!

トタンはコストが安く、軽量である特徴があります。現在ではガルバリウム鋼板が主流になりましたが、昔の戸建て住宅の外壁材や屋根に使われておりました。

 

トタンは亜鉛メッキ鋼板のことでして、メッキが傷ついても亜鉛が先に溶けて鋼板を保護し、錆びにくくする性質を持っております。錆びにくいとはいっても、経年劣化で摩耗してくるため、定期的に塗装が必要です。

 

【セメント系瓦】

セメント系瓦は「スレート」と「セメント瓦」があります。

スレートもセメント瓦もセメントを基材としておりますので、防水のために塗装のメンテナンスが必要です。

 

【スレート】

屋根材のシェア率は?屋根材の種類と特徴、選び方のポイントも解説!

スレートは厚さ5mmほどの屋根材でして、現在の住宅に多く普及している一般的な屋根材です。コストも安価なものからグレードの高いものまであり、豊富な商品ラインナップが揃っております。

退色しにくいコーティングが施されているものや遮熱性能を備えたスレートもあります。カラーバリエーションも多く、モダンなデザインでスタイリッシュな屋根になります。

 

スレートのメンテナンスについてはこちらの「スレート屋根のメンテナンス方法」をご覧ください。

 

【セメント瓦】

屋根材のシェア率は?屋根材の種類と特徴、選び方のポイントも解説!

セメントを原料とする瓦の形状に似せた屋根材です。1970〜1980年代の経済成長期に住宅需要増加により多く生産されました。

 

瓦よりも安価、厚みがあるため遮音性、断熱性が高いですが、重量が重く耐震性に不利なこと、塗装が摩耗すると脆弱してしまうなどのデメリットがあり、現在ではほとんど生産されておりません。

 

セメント瓦のメンテナンスについては下のページをご覧ください。

「セメント瓦の屋根のひび割れ・剥がれ等の修理方法」

「モニエル瓦の屋根のひび割れの補修方法」

 

【粘土瓦】

屋根材のシェア率は?屋根材の種類と特徴、選び方のポイントも解説!

粘土瓦は「陶器瓦」「日本瓦」とも呼ばれており、日本建築には馴染み深い屋根材です。厚みがあり、頑丈なため耐用年数は50年以上とどの屋根材よりも長く保ちます。

 

技術開発によって従来品よりも軽量化が進んでおり、瓦はまだまだ和風建築に需要があります。ただし、耐震性から見ると瓦は重量があるため、需要は低下傾向です。

 

また、台風で瓦が飛ばされてしまう被害が多発していることもあり、2020年に建築基準法が改正され、二階建ての瓦屋根は、すべて釘で固定するように義務付けされました。

 

【シングル材】

屋根材のシェア率は?屋根材の種類と特徴、選び方のポイントも解説!

アスファルトを含浸させた基材にガラス繊維を積層した北米生まれの屋根材です。耐久性が高く、折り曲げたり、カッターで切断できたりする非常に柔らかく柔軟性のある材質をしています。

 

天然石を施したシングル材もあり、単色にはないグラデーションのある彩豊かなデザインが魅力的です。また、軽量なため、耐震性に優れ、カバー工法でも使用することができます。

 

アスファルトシングルのメンテナンスについてはこちらの「アスファルトシングル屋根のひび割れ・剥がれ等の補修方法」をご覧ください。

 

【石粒金属】

金属を基材に石粒を施した屋根材でして、海外製のものが多いです。

ガルバリウム鋼板とほとんど同じ構成のジンカリウム鋼板が使われており、耐久性に優れております。

 

ガルバリウム鋼板は直線的なデザインが一般的ですが、石粒金属の屋根材は、厚みがあり、曲線的なデザインをしております。

 

また、施工方法も「オーバーラップ式」と「嵌合式」の2種類があります。

オーバーラップ式は釘が屋根傾斜部にありますので、水が溜まりにくい構造になっています。

嵌合式は屋根材の上端と下端が噛み合うようになっており、互いに引っ掛けて固定するタイプです。

 

【屋根材を選ぶポイント】

屋根材のシェア率は?屋根材の種類と特徴、選び方のポイントも解説!

ここまで屋根材の種類についてお伝えしてきました。

屋根材を選ぶポイントですが、以下の3つが大事になってきます。

 

・材質

・価格

・デザイン

・耐用年数

 

一般的な屋根材は上記の項で挙げた「ガルバルム鋼板」と「スレート」ですので、こちらの屋根材の中から選べば、まず間違いはありません。

 

金属系やセメント系、シングル系などの違いもそうですが、さらに各屋根材ごとに種類やグレードが枝分かれしてきます。

 

ご予算を決めて、必要な耐用年数、好みに合ったデザインを決めましょう。デザインを重視するのなら「アスファルトシングル」や「石粒金属屋根」もおすすめです。

 

屋根材はたくさん種類があり、どれを選んでいいか迷ってしまうかもしれません。当社は屋根材のご相談もお待ちしておりますので、屋根工事をお考えの方はお気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせはこちらから

 

“mu”

 

甲府市・山梨市・都留市・山梨市・大月市・韮崎市・南アルプス市・甲斐市・笛吹市・北杜市・上野原市・甲州市・中央市・中巨摩郡・南巨摩郡・南都留郡・北都留郡・西八代郡 他で、塗装工事、屋根工事のことなら、LOHASへお気軽にご相談ください。

 

山梨で雨漏り修理、屋根工事、屋根カバー、屋根張替え、葺き替えの無料見積もり【株式会社LOHAS(ロハス)】


山梨県の雨漏り修理、屋根工事、防水工事専門店
株式会社LOHAS(ロハス)
https://reform-gaiso.net/
住所:山梨県中巨摩郡昭和町西条517-1

お問い合わせ窓口:0120-614-021
(8:00~18:00 土日祝も営業中)

対応エリア:甲府市・山梨市・都留市・山梨市・大月市・韮崎市・南アルプス市・甲斐市・笛吹市・北杜市・上野原市・甲州市・中央市・中巨摩郡・南巨摩郡・南都留郡・北都留郡・西八代郡 他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://reform-gaiso.net/case/
お客様の声 https://reform-gaiso.net/voice/

★ 屋根工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://reform-gaiso.net/inspection/

★屋根工事ってどれくらいかかるの?雨漏りは本当に止められるの?塗装と葺き替え、どっちがいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://reform-gaiso.net/contact/


全てはお客様の笑顔のために!

山梨県のお客様の声