屋根工事ブログ

投稿日:2022年11月30日  更新日:2023年3月1日

窯業系サイディングのメンテナンスは傷や汚れの跡が残る前に!

今の住宅のほとんどの外壁は、窯業系サイディングが採用されています。そのシェア率はなんと8割ほど。シェア率も高いですから、対応する塗料などもたくさん登場しております。

 

サイディングには「窯業系」と「金属系」がありますが、今回はその中で普及の多い窯業系サイディングのメンテナンスポイントをご紹介したいと思います!

 

窯業系サイディングとは?】

窯業系サイディングのメンテナンスは傷や汚れの跡が残る前に!

サイディングには「窯業系」と「金属系」の2つがあります。どちらも工場で製造されるボード型の外壁材でして、決まった寸法のサイディングを外壁に張っていくだけなので、材料を練って塗りこんでいくモルタル外壁よりも施工がしやすく、工期も短くすることができます。

 

今回ご紹介する窯業系サイディングは、セメントと繊維質を原料としていまして、耐久性、耐火性に優れています。また、様々な柄を施していますので、デザイン性にも定評があります。

 

【窯業系サイディングは傷や汚れの跡が残る前にメンテナンスを!】

窯業系サイディングのメンテナンスは傷や汚れの跡が残る前に!

窯業系サイディングは以下のメンテナンス方法があります。

 

【メンテナンス方法】

・外壁塗装

・タッチアップなどの補修

・サイディングの張り替え

・目地コーキング打ち替え

 

サイディングの状態に合わせて適したメンテナンスをしていくことが大切です。

 

窯業系サイディングで注意しておきたいのが、傷や汚れがの跡が残ってしまうことです。モルタル外壁のようにモルタルを塗って傷ついた跡を埋めることがサイディングにはできませんので、跡が残る前にメンテナンスすることが大事です。

 

サイディングは年数の経過で以下の劣化症状がでてきます。メンテナンスのタイミングを逃してしまわないように普段から建物の状態を見ておきましょう!

 

【サイディングの劣化症状】

・塗装の色褪せ

・チョーキング

・目地ーキングの劣化

・汚れやコケの付着

・外壁のひび割れ

 

軽微なヒビくらいなら補修をすれば跡は目立たなくなります。傷が大きくなるまで放っておかないようにご注意ください。

 

【サイディングに傷や汚れなどの跡を残してはいけない理由】

窯業系サイディングのメンテナンスは傷や汚れの跡が残る前に!

窯業系サイディングは10年目と20年目に塗装をします。窯業系サイディングは冒頭でもお伝えした通り、レンガ調や石目調など意匠性に優れた柄が施されています。

 

お客様の中にはサイディングの柄を残したいというご要望も多いですので、柄を活かすことができるクリア塗装も選択肢の一つになります。

 

塗装は「塗りつぶし」と「クリア塗装」があります。柄が施されているサイディングを除いては「塗りつぶし」で行うのが一般的です。

 

しかし、サイディングのようにせっかくのデザインを10年経ったら塗りつぶさないといけないのはなんだかもったいなく感じます。こういったご要望から登場したのがクリア塗料でして、この塗料は顔料が含まれていないため無色透明です。

 

クリア塗装なら塗装してもサイディングの柄をつぶさずに外壁の保護と美観性の向上を図ることができます。

 

このクリア塗装ですが、色を付けるわけではありませんので、現状のサイディングがそのまま表に出てきます。クリア塗料は光沢を付けることができますので色褪せているくらいなら問題ありません。

 

しかし、傷や汚れなど跡が残っている場合は隠すことができません。

 

せっかく塗装をするのに傷や汚れなどの跡が残ってしまったら見栄えが良くありません。跡が残ってしまう状態だとクリア塗装はおすすめできませんので、サイディングの柄を残して塗装したい方は早めに動き出すことをおすすめします。

 

塗装工事は他の高所作業を伴う工事も一緒に行っておくことをおすすめします。同じタイミングで工事することで足場代の節約になりますので、ぜひご検討ください。

 

詳しくはこちらの「足場を有効活用しよう!屋根工事は外壁工事と一緒がおすすめ!」をご覧ください。

 

【20年目以降はサイディングの張替えをご検討ください】

窯業系サイディングのメンテナンスは傷や汚れの跡が残る前に!

20年目以降になるとサイディングの下に張ってある防水紙の寿命も近づいてきます。防水紙が劣化して水が染み込むようになったら雨漏りを引き起こす恐れがありますので、この年数以降からはサイディングの張替えもご検討していただくことになります。

 

サイディングは冒頭でもお伝えしたように規格製品でして、リフォーム対応もしているため張り替えがしやすくなっています。サイディングは既存外壁の上から重ねて張る「カバー工法」もあります。建物が重くなるデメリットはありますが、耐震性に影響がなければコストを抑えてサイディングを新しくすることができます。

 

当社はサイディングの張替えも承っておりますので、工事をお考えの方はお気軽にご相談ください。

詳しくはこちらの「サイディング張り替え」をご覧ください。

 

【窯業系サイディングのメンテナンススケジュール】

10年目 20年目 30年目

・定期点検

・外壁塗装

・コーキング打ち替え

・補修

・定期点検

・外壁塗装

※状態によって張り替え

・コーキング打ち替え

・補修

・定期点検

・張り替え

窯業系サイディングの耐用年数は30年ほどと言われていますが、30年間まったくメンテナンスをしなくてもいいというわけではなく、その都度状態にあわせて塗装などの適切なメンテナンスが必要です。

 

建物は風雨にさらされて経年劣化してきますから、普段から建物の状態を見ておくことも大切です。メンテナンスのタイミングを逃さないように定期点検を実施していることをおすすめします。

 

当社は無料で建物診断を実施しておりますので、メンテナンスの際はぜひご利用ください。

 

無料診断についてはこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。

 

“mu”

 

甲府市・山梨市・都留市・山梨市・大月市・韮崎市・南アルプス市・甲斐市・笛吹市・北杜市・上野原市・甲州市・中央市・中巨摩郡・南巨摩郡・南都留郡・北都留郡・西八代郡 他で、塗装工事、屋根工事のことなら、LOHASへお気軽にご相談ください。

 

山梨で雨漏り修理、屋根工事、屋根カバー、屋根張替え、葺き替えの無料見積もり【株式会社LOHAS(ロハス)】


山梨県の雨漏り修理、屋根工事、防水工事専門店
株式会社LOHAS(ロハス)
https://reform-gaiso.net/
住所:山梨県中巨摩郡昭和町西条517-1

お問い合わせ窓口:0120-614-021
(8:00~18:00 土日祝も営業中)

対応エリア:甲府市・山梨市・都留市・山梨市・大月市・韮崎市・南アルプス市・甲斐市・笛吹市・北杜市・上野原市・甲州市・中央市・中巨摩郡・南巨摩郡・南都留郡・北都留郡・西八代郡 他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://reform-gaiso.net/case/
お客様の声 https://reform-gaiso.net/voice/

★ 屋根工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://reform-gaiso.net/inspection/

★屋根工事ってどれくらいかかるの?雨漏りは本当に止められるの?塗装と葺き替え、どっちがいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://reform-gaiso.net/contact/


全てはお客様の笑顔のために!

山梨県のお客様の声