屋根工事ブログ

投稿日:2025年9月22日

金属屋根は塗装が必要?

屋根はいろんな素材があります。
現在ではスレートが多く流通していますが、他に金属屋根もあります。

「金属屋根は耐久性が高いけど、塗装しないといけないの?」

このような疑問はありませんか?

実は金属屋根にも素材に種類があり、塗装が必要なものと塗装が不要なもの(正しくは頻繁に塗装しなくてもいいもの)があります。

金属屋根は劣化が進むと腐食を起こして錆びてしまいます。
雨漏りの原因にもなってしまうため、錆びないように適切なタイミングで塗装することが大切です。

本記事では、金属屋根の塗装について解説いたします!

金属屋根も定期的に塗装が必要!

金属屋根は塗装が必要?

金属系の素材で注意しておきたいのが腐食によるサビです。
それは屋根でも同じことが言えます。

もし、金属屋根が錆びてしまうと穴があいて、それが雨漏りの原因になってしまうこともあります。
金属屋根はトタン、鋼板、ガルバリウム鋼板、銅があります。

この中で塗装が必要な金属屋根は主にトタンと鋼板です。
現在主流なガルバリウム鋼板は基本的に塗装不要とされていますが、正しくはそう頻繁に塗装しなくても大丈夫といううことです。

ガルバリウム鋼板の塗装については後述しますが、けっしてメンテナンスフリーではないことに留意しておきましょう。

屋根材の種類についてはこちらの「代表的な屋根材の種類と特徴をご紹介!」をご覧ください。

塗装が必要なのは主にトタン屋根や鋼板屋根

金属屋根は塗装が必要?

主に塗装が必要な金属屋根はトタンと鋼板です。
トタンは亜鉛メッキ鋼板のことで、鋼板に犠牲防食作用を持つ亜鉛がメッキされています。
屋根以外に外壁にも使われている昔からある金属素材です。

金属屋根は塗装が必要?

もう一つは鋼板です。
折半屋根という鋼板を折り曲げた形状の屋根に使われています。
こちらはメッキがされていない鋼のままなため、塗装されていないとすぐに錆びてしまいます

ガルバリウム鋼板は塗装不要ではない

金属屋根は塗装が必要?

現在よく使われている金属がガルバリウム鋼板です。
名称に鋼板とあるように、基材はトタンと同じ鋼が使われています。

ガルバリウム鋼板は「アルミ+亜鉛+シリコン」の構成を持つメッキが施されており、非常に耐久性が優れています。
なにが凄いかというと、同じメッキ鋼板でもトタンほど磨耗がでにくく、塗装もそう頻繁にしなくてもいいということです。

ガルバリウム鋼板はメッキが正常なら基本的に塗装不要です。
ただし、よくメンテナンスフリーとアピールされていますが、これは過剰な表現でありメンテナンスしなくてもいいというわけではありません。

ガルバリウム鋼板でもメッキが剥がれれば腐食を起こす鋼板部分が露出してそこから錆びてきます。
また、金属屋根全般に言えるのが擦り傷や打痕など生じやすいということです。

ガルバリウム鋼板は優れた耐久性を持ち、基本的に塗装不要な屋根ですが、状態によっては塗装が必要になるということに気をつけておきましょう。

ガルバリウム鋼板のメンテナンスについてはこちらの「ガルバリウム鋼板を長持ちさせるメンテナンス方法」をご覧ください。

銅板屋根は塗装しなくても大丈夫な屋根

金属屋根は塗装が必要?

銅板屋根は神社仏閣など日本の伝統建築に用いられています。
現在では少なくなりましたが、和風住宅でも銅板屋根が使われていました。
銅の優れているところは緑青という酸化被膜ができ、銅板を腐食から保護してくれます。

また、飴色の輝きから少しずつ年数を経て緑青へと変化していく趣も味わえるのが銅板屋根です。
銅板屋根は銅表面を保護する緑青により、塗装しなくても大丈夫な金属です。

銅の耐用年数は60年以上と言われております。
ただし、メンテナンスフリーでないことは留意するところ

銅は雨樋や屋根板金にも使われておりますが、異種金属に触れ電位差によって腐食が発生します。
酸性雨も腐食を起こす原因の一つとなっており、穴があいてしまうと雨漏りの原因になります

金属屋根の塗装は下地処理と下塗りが大事!

金属屋根は塗装が必要?

金属屋根の塗装は下地処理と下塗りがとても大事です。
下地処理は高圧洗浄やケレン、シーリング処理、補修などがあります。
もしサビが発生している場合は、できるかぎりケレンを行ってサビを除去する必要があります。

金属屋根は塗装が必要?

また、金属屋根の下塗りはスレートとは異なる種類の塗料を使います。
一般的に金属屋根は錆止め効果を持つ金属用プライマーを使用します。
防錆効果を付加させることで屋根の腐食を抑制できます。

金属屋根の塗装ならLOHASにお任せください!

金属屋根は塗装が必要?

ここまで金属屋根の塗装についてお話しさせていただきました。

すべての金属屋根に塗装が必要なわけではなく、

・トタン屋根(亜鉛メッキ)
・鋼板屋根(折半屋根など)
・ガルバリウム鋼板(メッキが剥がれて素地の鋼板が露出している場合)

の上記の屋根で塗装をご計画ください。

金属屋根は経年劣化で錆びてきます。
一度錆びてしまうと元に戻せなくなり、雨漏りのリスクも高まります。

LOHASでは建物診断や見積もりを無料で実施しております。
屋根は状態が見えにくい場所ですから、10年くらいを目安に点検の実施をお勧めします。

無料診断はこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。

“mu”

甲府市・山梨市・都留市・山梨市・大月市・韮崎市・南アルプス市・甲斐市・笛吹市・北杜市・上野原市・甲州市・中央市・中巨摩郡・南巨摩郡・南都留郡・北都留郡・西八代郡 他で、塗装工事、屋根工事のことなら、LOHASへお気軽にご相談ください。

山梨で雨漏り修理、屋根工事、屋根カバー、屋根張替え、葺き替えの無料見積もり【株式会社LOHAS(ロハス)】


山梨県の雨漏り修理、屋根工事、防水工事専門店
株式会社LOHAS(ロハス)
https://reform-gaiso.net/
住所:山梨県中巨摩郡昭和町西条517-1

お問い合わせ窓口:0120-614-021
(8:00~18:00 土日祝も営業中)

対応エリア:甲府市・山梨市・都留市・山梨市・大月市・韮崎市・南アルプス市・甲斐市・笛吹市・北杜市・上野原市・甲州市・中央市・中巨摩郡・南巨摩郡・南都留郡・北都留郡・西八代郡 他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://reform-gaiso.net/case/
お客様の声 https://reform-gaiso.net/voice/

★ 屋根工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://reform-gaiso.net/inspection/

★屋根工事ってどれくらいかかるの?雨漏りは本当に止められるの?塗装と葺き替え、どっちがいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://reform-gaiso.net/contact/


全てはお客様の笑顔のために!

山梨県のお客様の声